親父のつぶやき

会計事務所勤務の親父のつぶやき。それが全て。

固定資産税のつぶやき

皆さまこんにちは(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~オツカレサマ☆

 

今回は税金のお話。

最初なので、このカテゴリの方針を!

税金って色々あるので、何にしようかまよったのですが、皆様の暮らしに関係あって、興味のありそうなところから書いていこうかと思っております(̿▀̿ ̿Ĺ̯̿̿▀̿ ̿)̄☝

 

そして、ここでは問題提起や気づきを与えられればいいなってスタンスで書いていこうと思うので、なるべく長文にならないようにしたい!(^_^;)

なるべく時間のない人にも、確認だけはして頂きたいので、このカテゴリには、

「〇〇の知っておくべき事」みたいな感じで要点をまとめておきたいと思います。

そこ見て知っていることならこの記事は読み飛ばしてもらって結構ですよ!

 

疑問点等は、コメント等で対応できればと思います!(どこまでできるか・・・笑。)

 

さてさて。

この時期事業をやっている方はもちろんですが、それ以外の一般の方でも憂鬱になるのが固定資産税ではないでしょうか?

ただでさえ、この時期は住民税の金額の更新や自動車税の納付なんかも重なり家計orお小遣いへの負担が増すとき。仕方ないとはいえ、しんどいですよね?

 

でも皆様。

「固定資産税」ってどんな税金かご存じですか?

 

「マンションや戸建て持ってる人にかかる税金でしょ?」

「いっつも5月にくるから絶対払わないといけないやつでしょ?」

 

納付書が来てそんなもんだろ~って払ってませんか?

知らず知らずに損してるかもしれませんょ~?

 

今回は固定資産税なるものを知り、無駄な税金を払わなくていいように最低限の事を知っておきましょう!

 

<固定資産税の知っておくべき事>

① 毎年1月1日時点で土地や建物(+償却資産)を所有している人にかかる地方に払う税金です。

② 税金の出し方は基本的に

  固定資産税「課税標準額(自治体が評価して決めます)×1.4%」

  都市計画税「課税標準額×最高0.3%まで」で算出されます。

       ※課税標準額は納付書と一緒にくる明細書に書いてますよ♪

③ 上記「課税標準額」の見直しは基本的に3年に一度行われます。

④ 固定資産税には軽減措置があります。

⑤ 固定資産税は結構間違っている事が多い!

 

 さてさて、上記の5項目の中に気になる項目はありましたか?

順を追って説明・・・したい所ですが、そーゆーのは色々なサイトやブログさんなんかで僕よりも上手に説明されているでしょうからカット!です( ̄Д ̄;) 

(知りたかったらまた聞いてください♪)

 

このブログでは実際会計事務所に勤めていて出会った事例を元に気をつけた方がいいことなんかをつぶやこうと思います(̿▀̿ ̿Ĺ̯̿̿▀̿ ̿)̄☝

 

この中ではやっぱり⑤ですよね?

皆さんは固定資産税の明細書、納付書届いた時に内容を疑った事ありますか?

半数どころか9割がたそのまま納付しているのではないでしょうか?

 

でも実はこれ、、、、

結構間違っています( ̄Д ̄;) ガーン

 

何が間違っているのか?

① そもそもの土地や建物の評価額が違う場合

② 軽減措置特例が適用されていない場合

 

この2点がほとんどですね!

僕のお客様でも今年だけで前者2件、後者1件発覚してます。

通算でいくと普通に二桁いきます。

でも、これは僕が疑いの目をもって、確認しているからで、通常はなかなかみつかりません。

②のほうは少し勉強して、自分で計算すれば、すぐ違うことがわかりますが、①はさすがに自分では評価するのは無理ですよねー。。。

そもそも、固定資産の評価は市などの自治体がやるのですが、ちらっと関係者の方に本音を聴くと「人が足りてない」現状で3年に一度の見直しも全部できているわけではないそうなんです。えええ・・・・

 

まぁ民間も公の機関も全て人員削減の方向に向かっていますからねー・・・

最近、市の方ももう一度見直して、間違っている人、会社には自主的に連絡をいれているそうですが、そんなの待ってられませんよね?

こっちは毎年毎年高い税金払ってるんだから!

 

かといって、自分で評価するために勉強しますか?調査士の方に依頼してお金を払ってやってもらいますか?僕ならやりません。

そこでお手軽にできるだいたいわかる確認方法!!

それは・・・

 

ご近所に聴く!!

 

これにつきます。

戸建ての場合お隣さんや向かいの方なんかに。

マンションの場合同じ平米数の部屋の方がいいのでできれば上下の方に。

 

立ち話、ご近所づきあいのお話のついでに話題にあげてみてください。

周りとだいたい同じ金額なら高い確率で間違っていないと思います。

逆に違ったら要注意!

一度ちゃんと評価してもらった方がいいかもしれません!

 

 年に一回この時期にしか触れる機会のないものだからこそ、今少しアクションを起こしてみませんか?

 

いきなり長い記事になりましたが、皆さまが適正な納税ができることをお祈りしております。m(_ _)m

 

 

(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~オツカレサマ☆ 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村